よくあるご質問 | ものづくり産業人材確保支援事業

企業の採用ご担当者様へ

当事業に関するご質問はお気軽にお問い合わせください

よくあるご質問

お問い合わせ

登録について

正社員で働いたことがないのですが、応募できますか?

可能です。本事業では、今までの就業経験にかかわらず、挑戦していただけるお仕事もございます。

就業経験や資格がないのですが、応募できますか?

可能です。今回の事業では未経験職種にチャレンジしていただけるようトライアル就労含めた就業サポートを用意しておりますので、現在資格などを保有していなくても応募可能です。

退職時の雇用形態が正社員だったのですが、応募できますか?

可能です。ご退職されたときの雇用形態が正社員だったとしても、現在求職中であれば、応募可能です。

パソコンを持っていないのですが、Web面談は可能ですか?

可能です。インターネットに接続できるスマートフォンなどからWeb面談が行えます。

東京都以外に住んでいても応募は可能ですか?

可能です。ただし、東京都内での就労が可能な方に限ります。

トライアル就労について

トライアル就労は何日間実施可能ですか?

1ヶ月間(勤務日数:最大20日間)の就労が可能です。

トライアル就労は何回まで実施可能ですか?

本事業実施期間中において、1回のみトライアル就労が可能です。

トライアル就労では、1日何時間くらい働くのでしょうか?

1日の就労時間は7~8時間を予定しております。ただし、体調不良等のやむを得ない事情による欠勤、早退は可能です。

トライアル就労中に問題が発生したり、相談したいことがあれば、相談は可能ですか?

トライアル就労中は専任キャリアアドバイザーが個別でサポートを行います。相談があれば、お気軽に
ご相談ください。

トライアル就労(派遣)先はどうやって決めるのですか?

ご自身でホームページからご応募いただけます。合わせて、登録情報を元にキャリアアドバイザーからも
求人紹介をご紹介します。

事業参加登録したら、必ずトライアル就労しなければならないのでしょうか?

登録していただいても、求人に応募するかはご本人で決めていただくことになります。ご自身のご興味や条件等もありますのでご相談をいただきながらお仕事をご紹介させていただきたいと思います。

トライアル就労前に職場見学は可能ですか?

可能です。就労前に、企業見学という形で実際に企業の雰囲気などを確認していただくことができます。
求人情報だけではわらかないことも直接ご確認いただけます。

トライアル就労中の雇用形態は何ですか?

本事業における就労中の雇用形態は「アデコからの派遣社員」となります。

派遣形態で働いたことがないのですが、何か条件や準備することはありますか?

条件は特にありません。派遣登録の際、経歴情報などをご記入いただきますが、特に準備いただくものは
ございません。

待遇について

トライアル就労中の時給はいくらですか?

就労先によって給与条件は異なります。ご応募いただく際にご確認ください。交通費は規定に応じて別途支給します。

給与、交通費はいつもらえますか?

月末締め、翌月15日払いとなります。

募集期間

2025/4/1
2026/1/31

※実施状況等により、募集期間が短縮または延長することがあります。

ものづくりの
お仕事
求人情報は
こちら